人気ブログランキング | 話題のタグを見る
birthday
先日11月2日の誕生日に頂いたお花です。
お家がお花でたくさん..うれしい☆

こちら、西麻布のランデヴーで月1回ひらかれている、
「大人のコミニュケーション講座」のゆうこ先生から頂きました。
ピンクとグリーンの不思議な色、はじめて見ました〜。すっごくかわいい!
birthday_d0109756_19281624.jpg
そして花びらのフチの色が特徴的なシクラメン。
こちらはその講座で仲良くさせて頂いている、岡さんから頂きました。
岡さんはなんと、「グリーンディレクター」の肩書きをもつ方なのです!
さすがチョイスが違います。器もすッごく素敵。birthday_d0109756_1928239.jpg
こちらも岡さんから。これはなんという花なんでしょうか。
これひとつでグっとお部屋が素敵になる〜!birthday_d0109756_19283290.jpg
香り高いこちらの薔薇は西麻布ランデヴーのオーナーAyanoから!
渋谷のトレフルさんのブーケをいただきました〜。いい香り..birthday_d0109756_19284057.jpg
こちらもAyano。トレフルさんはすごくセンスのいいお花屋さんです。birthday_d0109756_19284886.jpg
これは日付が11/2になると同時にいただいたバラ。birthday_d0109756_192986.jpg
花のある生活ってほんとしあわせだよね〜。
みなさん本当にどうもありがとうございました!
# by kumila | 2010-11-02 23:00
akarimo
キャンドル作家、mocchiの作品撮りをしに、小石川植物園に行ってきました。
最高気温35度ということもあり、暑くて死む・・・かと思いましたが、
園内にほとんど人はおらず逆に撮影しやすかったです。

akarimo_d0109756_2261068.jpg

akarimo_d0109756_2261881.jpg


どれも素敵だな〜。


一旦荷物をお家に置き、恵比寿へ。

お昼ごはんはレッドカレーを食べて、
恋愛話などをする乙女なmocchi、かわいい。

akarimo_d0109756_2262598.jpg



そして、イイダ傘店の展示会へ。

ふたりとも散々悩んだあげく、ほぼ似たようなオーダーで笑った。
できあがりが楽しみです。
# by kumila | 2010-09-04 20:00
ルーシー・リー展
国立新美術館で開催されている、ルーシー・リー展に行ってきました。
数年前にオータニでやってたのを行きそびれたので、
まとめて作品を見られるのはとてもうれしい!と。

先日の、アートフェア東京の水戸忠交易のブースでも
ルーシー・リー作品を20点ほど見れましたが、
(ここでは手に取れてしまうくらいの至近距離でした!)今回は約250点!

モダンで美しいフォルム、そしてプリミティブな質感、
繊細なようで、力強いという不思議な魅力の作品たちをみていると、
実際にその作品を使う場面がふっと頭に思い描けるのです。

シンプルなんだけど独特..なんていうか、
あたたかみがある。そんな器。

あー 欲しくなる〜。

絵画などは美しく飾るのに、ある程度のスペースが必要だったりするし、
なかなか日本の住宅事情だと売れないかもしれない。
でも、器だったらある程度日常生活にとりいれやすいので、
上手に商売したらちゃーんとアートも日常に密着しないかね?ダメ?

ルーシー・リーレベルになると、人類の共通財産レベルなので、
うっかり壊したりしないようそっと飾るのが精一杯かも...w


器だけでなく、釦ももちろん素敵だったし、
あとはウェッジウッド社から依頼されて作った数々のプロトタイプがありました。
こちらは実際には商品化されなかったのですが、ウェッジウッドのあの感じを、ルーシーリーフィルタに通すとこうなるのか!と、おもしろかったです。

それから、彼女のプライベートの手紙なども展示され、
みごたえありありの展覧会でした。6月21日までです〜。

最近は滅多に買わないようにしている図録も、迷わず購入。
装丁も素敵。

おみやげブースにあった、ルーシー・リーの意思を
受け継いだという作家さんたちもよかった。
吉田直嗣さんの作品がもう、好みすぎて、機会があれば買いたいと思う。
(プロフィールみたら同じ歳で同じ大学卒なの。そういう偶然、うれしい。)

図録はこんな感じ。これで2500円はお得〜。
ルーシー・リー展_d0109756_8143270.jpg

特に気に入った1956年頃の作品、斜線文様小鉢ルーシー・リー展_d0109756_8145762.jpg

# by kumila | 2010-05-01 23:04 | exhibition
キアズマ珈琲
久しぶりにいいお天気でテンションあがるわ〜。

泊まりに来ていたRちゃんとほんの一瞬、鬼子母神でブラブラ。
彼女を見送ったあとBさまに教えていただいた、キアズマ珈琲でお茶。
鬼子母神参道にある、昭和初期に建てられたという並木ハウス別館を
リノベーションした喫茶店。(かふぇ?)

前回来たときは古本市やらの日だったので混んでいましたが、
今日はすんなりすわれました。でも満席でしたよ〜。
キアズマ珈琲_d0109756_17265111.jpg

Lindnerのカップ&ソーサー、インド文様が素敵。
注文したのはキアズマブレンド(450円)
こちらの珈琲、あまみがあって冷めてもおいしかった〜。
ぼんやりと、いい時間を過ごさせていただきました。また来よ。

みどりの日(昭和の日?)、だいたい天気がよかったりして好きだわ。
去年もお散歩していたね〜。

キアズマ珈琲
東京都豊島区雑司が谷3-19-5
営業時間10:00~19:00
定休日 第1・3水曜日
TEL 03-3984-2045
# by kumila | 2010-04-29 00:00
おめでと〜
おめでと〜_d0109756_1718378.jpg
元同僚ちゃんの結婚パーリーに参加。
ほんとにかわいくて気だての良いコで、花嫁姿も美しいのなんのって。
そして元闇○チームの仲間で記念撮影。まるで同窓会みたいでしたわ〜。

みんな元気そうでよかったです。また飲みましょ。
# by kumila | 2010-02-27 21:21



満腹備忘録
by kumila
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30